京葉電車区ケヨ307編成(スカート装備車)

すでに、数編成しか残っていない京葉線の103系。その中でも異彩を放っているのが「ケヨ307編成」です。なぜか、10連固定編成なのにスカートが装備されています。今回は、103系にスカートを取り付ける方法を公開します。



DDMモハ製作記(モハ103−502)

試験車として、廃車回送されたケヨ304編成のサハと入れ替えて、本線に復帰してきました。103系のVVVF車は2本目ということになります。編成で作るお金は無いので、注目されているモハ103−502を製作することにしました。



30N車製作記

JR西日本の103系が更新工事され40Nというものが出てきましたが、現在は30N(簡易更新工事)が行われています。そんな簡易の更新工事車を模型でも再現してみることにしましました。大阪地区の103系が走る路線にはたいていいます。



営団地下鉄東西線103−1000

地元を走っていた103系もE231−800に置き換えられてしまったので、模型化しようと思い、制作し始めました。細かい点等でもっとくわしくしりたい〜っていう人はmailください。



川越区103系3000番台(ハエ53編成)

八高線で活躍している3000番台。その中でも、検査時期が一番遅い、ハエ53編成を製作!!



JR東海117系(東海道線)

117系のJR東海のやつを再現したいと思い、製作を開始しました。以前KATOから発売されたものとは違い、現行塗装のものです。100番台も簡易的に再現!!



幕張電車区ATC搭載仕様183系1500番台

手持ちの1000番台にATCを搭載させてみました。客室窓を埋めただけですが。あとは、ユニットでボディー入れ替えです。



201系:八トタ青編成製作

立川〜奥多摩・武蔵五日市の青梅線専用編成を製作します。直通してくる、中央快速の201系とは、多少違う箇所があるので、それらを変更します。201系に共通のスカートの改造も施しました。相当なお手軽改造です。



ATC取付記(埼京205系)

埼京線の205系はATCを搭載していますが、製品の205系は211系の床下流用なので、機器まで違います。それは仕方ないので、少しでも埼京線の205系らしく見せるようにATCを取り付けてみました。



埼京線仕様サハ204

サハ204を埼京線仕様に改造してみました。なるべく近づけたつもりです。細かい点等でもっとくわしくしりたい〜っていう人はmailください。



205系5000番台(床下など)

205系計画を進めるために、5000番台の導入を決意。とりあえず、床下は持っている205系の床下を奪ってきてVVVF化してみました。



209系3000番台製作記

八高線で活躍中の209系を限定品が発売されましたが、製作することにしました。結構パーツを変更させたので、3000番台らしく見えます。



コキ104(KATO)をTN化

現在での、コンテナ貨物の代表車と言っても過言ではなくなったコキ104。模型では、KATO、TOMIXそれぞれ製品化していますが、今回はKATOのにTNカプラーを装備させてみました。ちょうど、グレーTNも発売したことですし。


TOPへ