先日完成したとかいうE531系。実車が出場してから間もないというのに、すでにこの完成度。さすがティさん!!といえる作品。まだ、2両で3両はE231−1000の塗り替えでした。それでも迫力満点☆。



翌日には方転しておりました(笑) 青帯のE231はどうもアンバランスとでも言うのでしょうかねぇ…。



ティさんの松戸E231系。これもいい味出ていますよね。製品にはない、編成番号札ぶら下げていますし。



前日(正確には当日早朝)まで整備に追われ、それでも完全に終わらなかった私の103−3000。あとは取ってをどうにかして…。ハエ53をプロトとしており、そのうち反射板かけをつけたりしたいと思います。離合しているのはKさんの3500番台。この2本。実車も今日の時点であとわずか…。



これだけみたら統一感のない車両たち。しかし、全車八高線に入線するのです。カナリアは応援貸し出し車。201系は定期で運用もち。205系3000番台、103系3000番台は言わずとも…。八高線の顔ですし…。ちなみに、103系3000番台以外はティさんのものです。



ここまで並んだら…。209−3100以外は全車そろってしまいました…。このほかにも、うちに209−3000がいて、MAXだと209系は2本いることになりました。八高めっちゃ熱いですね。埼京線205系もいますが、今回は川越・八高でそろえました…。



置き換える立場と置き換えられる立場…。この2車種もあまり長い時間は顔をそろえません。主役を譲り渡すのは目前です。



これも、3月に完成したできたてほやほやのマリ31編成。幕は快速に設定しました。自分の中では大宮発河口湖行きの快速なんですよね。やっぱあずさ色ということもあり中央かなぁ…。まぁ、なんでもいいですが…。あずさ色かっちょええです☆



さらに中央チックに…。豊田の115系と並ばせてみました。ぁ、ちゅうこくですが、この183系は「マリ31」ですので。決して「トタM50」ではありません(苦笑



もっともっと、中央チックに(笑) C編成をあずさ幕で登場させました。臨時あずさ81号みたいな感じで…。183系のあずさはやっぱE257系とはまた別格ですね☆



宮原の103系を再現したティさんの作品。中間車は改造中らしく、戸袋のある状態で登場しておりましたが、最終的には過渡期の状態を再現。閉鎖などが混在している状態だそうです。



その路線を去るもの、残るもの。残るものも寿命はあとわずか。どんな新型車が来るのでしょう…。



一足はやく、東京車両センターの並びを再現してみました。わざわざ八高線のものを持ってこなくても…などとも思うんですけどね…。武蔵野とかを塗り替えちゃえばいいのに…。当日もこんな感じなのかな(笑



ちょっと変えてやると、池袋電車区。朝ラッシュなどを終えた山手線、埼京線の各車両が取り込まれていくような光景。205系、E231系がおねんね中…(笑



青梅線の103系と201系。103系のほうはTNに改造して、カーブでもカプラーが触れないようにしてあります。相方の編成も自走できるように、10両時には2Mになり、登りもらくらく(笑)そうなってくると、201系も2Mの10両にしなくては…(汗



10連で103系が走っていたときの4両側の行き先は奥多摩です(笑) 終点までのんびり行ってもらいましょう。



豊田H編成が青梅っちゃってますね〜。武蔵五日市行きっぽい構図の写真です。



京葉区ですか。そうですか。などと言ってみますが、武蔵野線の車両しか並べなかったので、東所沢でしょうか…。右からM64、M4、E37、E19、M2の各編成です。



高崎のEF64−1001が旧客をひっぱります。なんかこの組み合わせイイ。とりあえず、橋脚は気にしないで(笑



中原区が…。こんな感じで本線のみですがそろいました(笑) もっと並べてみたいところです。はい。



そのうち3両はこんなやつでした。681系の増結で目指せ金沢!!横にいるものを気にしちゃいけないらしいです。



窓の色の違いがよくわかる…。


TOPへ